祈る人たち
先日の記事にも書いた青山十子さんの発表会
11日に見に行ってきました~

発表会はちいさなお子さんから年配の方まで
ピアノ、バイオリン、マリンバ、フルートで演奏されました。
小っちゃい子は皆個性がわかりやすくて可愛かったです
(笑)
昔ピアノを習ってたので懐かしさもあり
お辞儀ひとつするのにも緊張したな~!なんて思い出しました(^^)
メヌエットとか久しぶり!
最近はそういう演奏会に行ってなかったので新鮮でした。
青山さんの演奏も真摯に向き合われているのが凄く伝わってきて
緊張はされていたものの、その姿がとてもかっこよかったです。
人が真剣な姿で物事と向き合うのは美しいですね(*^^*)
間違えた事を気にされていましたが、
きっと間違えたことは大したことではなく、その心の方が私は大事だと思ったなぁ(^^)

あとマリンバっていう楽器をまともに聞いたことがなかったのですが、
凄い楽器だと思いました。。。
一音一音出るんだけど、空気の先で混ざり合って別の音?が形成されるんですよ!
あれは聴かないとわからないと思いますが、感動しました。
教会のパイプオルガンみたいでした。
****
昨日は青山さんとネックレスのご返却でお会いしたのですが、
店頭では出来なかったお話をしました(*^^*)
なぜに現在に至ったか、どういうことをしていきたいのか、などなど
とても楽しかったです
バレンタインの次の日だったので
チョコレートを頂いてしまいました。。。!!
有難うございます

青山さんのような感じで
自分と似ている人と話す機会はあまりないので、
お互いに考えを進めるいい機会だったのかも!
青山さんとは出会った時から、似ているのは感じていて、
私が話す言葉をしっかり受け止めてもらっている感があったので
最初から心置きなく話せていました。
多分幼少の時の話は青山さんだから話せたのかも。
受け止めてもらえるって凄い安心感(笑)
時間で信頼を得るものもありますが、
内側から滲み出るものを感じてるからこその信頼を
青山さんは持っていらっしゃいました。
青山さんが人の為に、人の求めているものに対して与える
ということをされているからそこを感じ取ったのかもしれませんね(*^^*)

おかえり我が子よ。
楽しさが増えたみたいで良かったです(*^^*)
あのタイミングで出会えた奇跡は必然だったんだと思う。
根拠はないけど。
ご縁に感謝だわ
11日に見に行ってきました~


発表会はちいさなお子さんから年配の方まで
ピアノ、バイオリン、マリンバ、フルートで演奏されました。
小っちゃい子は皆個性がわかりやすくて可愛かったです

昔ピアノを習ってたので懐かしさもあり
お辞儀ひとつするのにも緊張したな~!なんて思い出しました(^^)
メヌエットとか久しぶり!
最近はそういう演奏会に行ってなかったので新鮮でした。
青山さんの演奏も真摯に向き合われているのが凄く伝わってきて
緊張はされていたものの、その姿がとてもかっこよかったです。
人が真剣な姿で物事と向き合うのは美しいですね(*^^*)
間違えた事を気にされていましたが、
きっと間違えたことは大したことではなく、その心の方が私は大事だと思ったなぁ(^^)

あとマリンバっていう楽器をまともに聞いたことがなかったのですが、
凄い楽器だと思いました。。。
一音一音出るんだけど、空気の先で混ざり合って別の音?が形成されるんですよ!
あれは聴かないとわからないと思いますが、感動しました。
教会のパイプオルガンみたいでした。
****
昨日は青山さんとネックレスのご返却でお会いしたのですが、
店頭では出来なかったお話をしました(*^^*)
なぜに現在に至ったか、どういうことをしていきたいのか、などなど
とても楽しかったです

バレンタインの次の日だったので
チョコレートを頂いてしまいました。。。!!
有難うございます


青山さんのような感じで
自分と似ている人と話す機会はあまりないので、
お互いに考えを進めるいい機会だったのかも!
青山さんとは出会った時から、似ているのは感じていて、
私が話す言葉をしっかり受け止めてもらっている感があったので
最初から心置きなく話せていました。
多分幼少の時の話は青山さんだから話せたのかも。
受け止めてもらえるって凄い安心感(笑)
時間で信頼を得るものもありますが、
内側から滲み出るものを感じてるからこその信頼を
青山さんは持っていらっしゃいました。
青山さんが人の為に、人の求めているものに対して与える
ということをされているからそこを感じ取ったのかもしれませんね(*^^*)

おかえり我が子よ。
楽しさが増えたみたいで良かったです(*^^*)
あのタイミングで出会えた奇跡は必然だったんだと思う。
根拠はないけど。
ご縁に感謝だわ

スポンサーサイト