タツコン作品全貌。。。
昨年末
名古屋のギャラリー龍屋さんでのコンペ・タツコン2014
参加させて頂きましたが、
会期中は作品の全貌を公開できなかったので、
お見せいたします♪
お、遅すぎてごめんなさい!!

私の作品のタイトルは 『祈り』 でした。
今回は私にとって 『物を作る事は祈ることに似ている。』
ということを表現した作品でした。

まあ、これだけだと漠然としてますが・・・;
どんな事をしていても、
私は絵を描いたり、物を作るとき、
それを誰かに見せるものは特に
想いを込めてその気持ちから景色を思い浮かべて作ります。
受け取る側が幸せやそれに繋がる何かになれるように。
でも、それは結果論であって
確実にそうなるわけではなく、
先はわからないけれど、そうなったらいいな、という願いにも似た気持ちで。
(これはアクセサリーを始めてから、より、意識したことかもしれません。)
一番近い言葉で表現するなら『祈る』事でした。
というかちょうどそれに気づいたタイミングで製作にあたりました。
(今までは『願い』だと思っていた;)
ベースの気持ちとしてはそんな想いがこもっています。
真ん中には二人の手のモチーフ。

大切な思いを届けるように、
大切な思いを大事に守るようにしています。
想いは一人で作られるのではなく、
誰か対象があってのもの。
誰かを思う気持ちは人を強くする気がします。
また、一人で作り出してもいいし、誰かと共に作り出すものでもあるんじゃないかな
と思えて、その優しい気持ちが繋がっていけばいいな、という思いもこもっています。
自分の手と自分じゃないものの手とで何かを守ろうとするなら、
より、その対象が『大切な何か』であることを示す気がして。
(自分一人じゃなくて、気持ちが完全にわからないものと心を寄り添わせるのって
より相手に気を使うというか思いやりが更に増えたりする気がするのです。。
わかろうとする努力が大切というか。。。)
周りには、植物モチーフや月、(じつはウサギの耳のイメージもあったり!)など
自分にとって特別なマテリアルでもあるガラスも配したりしています。


内側から湧いてくる自分(あるいは共有という意味で他者)の力を光に喩え、
光のエネルギーが手に集まってくるようなイメージで作りました。
つぶつぶした感じは光のイメージなのです;
真ん中からぶら下がる石(ロイヤルブルームーンストーン)は
全てを集約した光のエネルギーが手に集まって凝縮されて
不思議に光る光の玉が出現した(゜_゜)!
というイメージです。
元気玉みたいな。
ホントはチェーンいらないのですが重力には勝てませんでした。。

と、当たり前のようにつらつらと説明いたしましたが;
もう説明がちんぷんかんぷんな方が多々いらっしゃるかと思います;
でも自分ではそれが映像になって現れて見えているので、
抽象的な表現でしか説明が出来ず・・・・ご勘弁ください;
投票して下さった方の中には
しっかりその想いを受け止めて下さっているのだな、
というコメントを下さった方がいらっしゃいました。
ああ、少しでも伝わっているのだなと思えたのが
低レベルながらも安心しました。
前にも書きましたが、
作品は自立するものなので、
力がないとやはりいけないというか
足りないのですよね。
私にはまだまだ客観性が足らないのだと思います。
精進します・・・!
投票して下さった皆様、ありがとうございました。
私にターニングポイントを与えて下さったギャラリー龍屋様も
ありがとうございました。
名古屋のギャラリー龍屋さんでのコンペ・タツコン2014
参加させて頂きましたが、
会期中は作品の全貌を公開できなかったので、
お見せいたします♪
お、遅すぎてごめんなさい!!

私の作品のタイトルは 『祈り』 でした。
今回は私にとって 『物を作る事は祈ることに似ている。』
ということを表現した作品でした。

まあ、これだけだと漠然としてますが・・・;
どんな事をしていても、
私は絵を描いたり、物を作るとき、
それを誰かに見せるものは特に
想いを込めてその気持ちから景色を思い浮かべて作ります。
受け取る側が幸せやそれに繋がる何かになれるように。
でも、それは結果論であって
確実にそうなるわけではなく、
先はわからないけれど、そうなったらいいな、という願いにも似た気持ちで。
(これはアクセサリーを始めてから、より、意識したことかもしれません。)
一番近い言葉で表現するなら『祈る』事でした。
というかちょうどそれに気づいたタイミングで製作にあたりました。
(今までは『願い』だと思っていた;)
ベースの気持ちとしてはそんな想いがこもっています。
真ん中には二人の手のモチーフ。

大切な思いを届けるように、
大切な思いを大事に守るようにしています。
想いは一人で作られるのではなく、
誰か対象があってのもの。
誰かを思う気持ちは人を強くする気がします。
また、一人で作り出してもいいし、誰かと共に作り出すものでもあるんじゃないかな
と思えて、その優しい気持ちが繋がっていけばいいな、という思いもこもっています。
自分の手と自分じゃないものの手とで何かを守ろうとするなら、
より、その対象が『大切な何か』であることを示す気がして。
(自分一人じゃなくて、気持ちが完全にわからないものと心を寄り添わせるのって
より相手に気を使うというか思いやりが更に増えたりする気がするのです。。
わかろうとする努力が大切というか。。。)
周りには、植物モチーフや月、(じつはウサギの耳のイメージもあったり!)など
自分にとって特別なマテリアルでもあるガラスも配したりしています。


内側から湧いてくる自分(あるいは共有という意味で他者)の力を光に喩え、
光のエネルギーが手に集まってくるようなイメージで作りました。
つぶつぶした感じは光のイメージなのです;
真ん中からぶら下がる石(ロイヤルブルームーンストーン)は
全てを集約した光のエネルギーが手に集まって凝縮されて
不思議に光る光の玉が出現した(゜_゜)!
というイメージです。
元気玉みたいな。
ホントはチェーンいらないのですが重力には勝てませんでした。。

と、当たり前のようにつらつらと説明いたしましたが;
もう説明がちんぷんかんぷんな方が多々いらっしゃるかと思います;
でも自分ではそれが映像になって現れて見えているので、
抽象的な表現でしか説明が出来ず・・・・ご勘弁ください;
投票して下さった方の中には
しっかりその想いを受け止めて下さっているのだな、
というコメントを下さった方がいらっしゃいました。
ああ、少しでも伝わっているのだなと思えたのが
低レベルながらも安心しました。
前にも書きましたが、
作品は自立するものなので、
力がないとやはりいけないというか
足りないのですよね。
私にはまだまだ客観性が足らないのだと思います。
精進します・・・!
投票して下さった皆様、ありがとうございました。
私にターニングポイントを与えて下さったギャラリー龍屋様も
ありがとうございました。
スポンサーサイト